協会ではただ切れるようにするだけではなく、食材の細胞を傷めず、食材本来の味を引き出すワンランク上の幅広い研ぎ技術と知識を提供します。
マンツーマン指導の研ぎ講習です。包丁の歪みや形の見方、研ぎに関しての悩み相談、砥石の選び方から使い方までマンツーマンだからこそできる受講者に合わせた講習を提供致します。
店の味を守るためにはスタッフを含め全員で講習を受講する必要があるとトップシェフの方々の声から生まれた講習です。刃物の見方や研ぎ方はもちろん、切れ味が作り出す味の変化など仲間と包丁について考える時間を提供致します。
その他、月山流包丁研ぎマイスター制度を現在準備中です。開始までしばらくお待ちください。
一般社団法人日本包丁研ぎ協会が認定する資格で、包丁研ぎの技術と知識を持ち、研ぎから得られる喜びを社会に発信できるスペシャリストです。
正しい包丁研ぎができることで自己研鑽やリラックスにも繋がり、その包丁で作られた料理は味わいと香りが豊かになるため召し上がっていただく方に喜んでいただけるでしょう。その喜びを広げることが文化の発信となり、マイスターの使命となります。
ワンランク上の料理はもちろん、調味料を使わない料理、料理店や料理教室など他との差別化、食育などの講演や執筆、プロの研ぎ師になりたい方、商品開発など多くの方々にお使いいただけます。
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町一丁目13番1号
DKノア4階
【包丁切れ味研究所】
〒515-0044
三重県松阪市久保町1843-3info@togi-japan.com